青葉園の新着情報

2023.3.16

くすの樹(ショップ&カフェ)第22回出張販売

タイトル

くすの樹(ショップ&カフェ)第22回出張販売

 

2023年3月、今回は大地女性ユニット内で行われました。

楠女性ユニットとの共同開催です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時の開店に向けて

準備が進んでいきます。

大地女性の利用者さんの声が聞こえてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

「よく来たね~!」

楠女性ユニットの利用者さんを歓迎してご挨拶です。

笑顔で応えていらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

「これにしました!」

誰と一緒に食べようかな?

 

 

 

 

 

 

 

「どれにしようかな~?」「順番に並んでね」

色々種類があって迷っちゃいますね。

チョコ味やイチゴ味…説明を聞いてますます迷ってしまいますね。

 

 

 

 

 

 

 

決められなくて…思わず笑ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

ぽかぽか陽気の中で選んだのは、アイスコーヒーです。

 

 

 

 

 

 

 

「これ、どうぞ! お買い上げありがとうございました。」

しっかり受け取ってらっしゃいますね~(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

選ぶ表情は真剣そのもの!

 

 

 

 

 

 

 

「これに決めた~!」

甘ーいお菓子みんな大好きですよね。嬉しそうな笑顔が素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでモグモグタイムです。

美味しいお菓子はあっという間に無くなっちゃいますねー!

 

 

担当職員より:

「いろいろ種類があってカラフルだから、楽しそうに皆さん選んで

いらっしゃいましたね。」

「オレンジジュースとマドレーヌが人気でしたね。のど越しのいいものが

皆さんお好きみたい。」

等のお声をいただきました。

 

 

本日は3月にしては朝から気温が低く、行き来が寒いかな、という日でしたが、

みなさんおしゃべりが盛り上がっていらっしゃって、

寒さを感じさせない、大賑わいのカフェタイムでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.1.20

青葉園利用者・職員の新型コロナウイルス感染症の発生について

【重要】

青葉園利用者・職員の新型コロナウイルス感染症の発生について

 

 

令和5年1月20日に当園の利用者1名が新型コロナウイルス感染症と診断されました。

 

保健所確認し、今のところ濃厚接触の該当者はおりません。

 

今後も感染対策と利用者及び職員の体調観察の徹底に取り組んでまいります。

皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。

 

社会福祉法人 若楠  青葉園

園長 長尾 宙

2023.1.19

くすの樹(ショップ&カフェ)第21回出張販売

 

2023年1月、今年最初の出張販売を行いました。

今回は、大食堂の一角でお店を開いています。

 

 

 

 

 

 

 

通所の利用者さんをお待ちしています。

10時開店、最初のお客様がいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「いらっしゃいませー!」

元気にお客様をお迎えします。

今日はどんなお菓子があるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

「何にしようかな~?」

悩むのもひとつの楽しみですね(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

次々とお客様ご来店です!

お目当てのものはあったでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

「これにします!」

たくさんご購入いただきありがとうございます!

お買物をされている利用者さんが本当に楽しそうで、こちらも嬉しくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吟味して選んでいらっしゃいますね。

 

 

 

 

 

 

 

決まりましたね!

 

 

 

 

 

 

 

お部屋に戻る足取りも軽いですね♪

 

 

 

 

 

 

 

どんぐり村のクッキーはボリュームがあって美味しいですよね!

 

 

 

 

 

 

 

どれになさいますか?こちらも人気ですよ~♪

 

 

 

 

 

 

 

こちらでよろしいですか?ありがとうございました!

お部屋でゆっくり召し上がってくださいね。

 

当日は気温も低く、寒さが厳しい一日でしたが、利用者さんが

楽しそうにお買物をしてくださったので、職員の心もぽかぽかと

温かくなりました。

 

担当職員より:

「選べる楽しさがあって、利用者さんの目がいきいきしていました」

「お母様から『クッキーを買ってきて』と言われて、昨日から楽しみにしてありました」

等の声をもらいました。

 

今回の出張販売も、利用者さんをはじめ、皆さんのお陰で大成功でした。

次回もまたよろしくお願いいたします!

2023.1.4

青葉園利用者・職員の新型コロナウイルス感染症の発生について④

【重要】

青葉園利用者・職員の新型コロナウイルス感染症の発生について④

 

 

令和5年1月4日に当園の利用者2名が新型コロナウイルス感染症と診断されました。

 

12月31日以降で、同エリアで3名が陽性となります。

 

今後も感染対策と利用者及び職員の体調観察の徹底に取り組んでまいります。

皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。

 

社会福祉法人 若楠  青葉園

園長 長尾 宙

2023.1.4

青葉園利用者・職員の新型コロナウイルス感染症の発生について③

【重要】

青葉園利用者・職員の新型コロナウイルス感染症の発生について③

 

 

令和4年12月31日に当園の利用者1名が新型コロナウイルス感染症と診断されました。

 

12月21日発生のエリアとは別のエリアになります。

当園全体で利用者6名が陽性となります。

 

今後も感染対策と利用者及び職員の体調観察の徹底に取り組んでまいります。

皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。

 

社会福祉法人 若楠  青葉園

園長 長尾 宙

2022.12.26

青葉園利用者・職員の新型コロナウイルス感染症の発生について②

【重要】

青葉園利用者・職員の新型コロナウイルス感染症の発生について②

 

 

令和4年12月26日に当園の利用者2名が新型コロナウイルス感染症と診断されました。

 

12月21日以降で、同エリアで利用者5名が陽性となります。

 

今後も感染対策と利用者及び職員の体調観察の徹底に取り組んでまいります。

皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。

 

社会福祉法人 若楠  青葉園

園長 長尾 宙

2022.12.22

青葉園利用者・職員の新型コロナウイルス感染症の発生について

【重要】

青葉園利用者・職員の新型コロナウイルス感染症の発生について

 

 

令和4年12月21日に当園の利用者2名、職員1名が新型コロナウイルス感染症と診断されました。

 

当園の判断で7名の方を濃厚接触者と該当すると判断しております。

 

今後も感染対策と利用者及び職員の体調観察の徹底に取り組んでまいります。

皆様には、ご心配とご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。

 

社会福祉法人 若楠  青葉園

園長 長尾 宙

2022.12.16

くすの樹(ショップ&カフェ)第20回出張販売

2階楠の部屋にて出張販売が行われました。

部屋が可愛くデコレーションされていました。

 

今年最後の出張販売です。

 

「いらっしゃいませー」

 

可愛いぬいぐるみとおなじみのお菓子が並んでいます。

楠女性ユニットの皆さんは先に注文を頂いていた商品

を受けとってそれぞれお仕事へ・・・・

帰ってからゆっくり食べて下さいね。

 

ラスクが大人気のようです。

「チョコがおいしかよ」

 

私にも勧めてくれましたよ。

 

クリスマスバージョンのクッキーもご用意しました。

「可愛いかね~」

 

この日は急激に気温が下がって寒い中、

3階空ユニットからも買いに来てくれました。

並びながら何を買おうかと迷っていました。

職員さんに相談しながら決めたり、

即決でクッキーに決める方もいました。

今日は、ポン菓子と・・・・

・・・どんぐり村のクッキーが人気でした。

 

「もう食べてよかね?」

「部屋に戻ってから食べて下さいね」

 

メロデイの“動物マグネット”が新登場です。

メロディオリジナルです・・・

「これ、私が作ったよ」と教えてくれました。

かわいいいマグネットですね。

 

職員より・・・

最近はなかなか外に買物に行けなかったので・・・

今日は利用者さんが自分で好きなお菓子を選んで買えたこと、

ユニットに戻ってすぐに食べれたことが嬉しかったようです。

全員が参加できなかったとの事で次回を楽しみにしてくださっています。

 

 

 

2022.12.13

ペットボトルツリーを作りました!!

令和4年度「若楠感謝Day」&「くすの樹感謝デー」に向けて

今年の目玉として、なんとペットボトルツリー作りに挑戦しました。

 

まずは、材料作り!

法人内の各施設に呼びかけて、利用者の皆さんに空のペットボトルに色を塗ったり、

中にキラキラを入れたりしてもらいました。

 

11月22日(火)、お祭り前日です。集まったペットボトルを使って、まずツリーの1本の半分を仕上げます。

穴をハンダごてで空けて

針金を2本通していきます。2人で協力すると、早い!!

それを支柱に巻いていきます。

 

 

背の高い職員が、大活躍です。

11月22日は1本目の半分で終了です。寒かった・・・。

 

 

11月23日(水)いよいよ感謝Day!当日です。

小雨の降る中、沢山のお客さんが来てくれました。

 

この日は、お客さんにもペットボトルの色塗りをして頂きました。

お手伝いしてくれた方には、綿菓子券のプレゼント!

 

 

12月7日(水)、とても寒い日でしたが、点灯に向けてツリーを仕上げていきます。

段々とみんな、職人さんの様に様に早くなっていきました・・・。

 

そして、12月10日(土)いよいよ点灯式です!

地域の方にもご協力して貰い、スイッチを入れました。

自分が色を塗ったペットボトルを探しに来てくれたご家族もいらっしゃいました。

見つかったかな~。

若楠前の道からもきれいに見えて、大成功です!

令和5年1月10日(火)まで点灯予定です。ぜひ、お立ち寄りください!!

2022.12.13

若楠感謝Day&くすの樹感謝デー

今年は昨年度より規模を大きくして開催することも検討しましたが、

コロナ感染の第8波も心配された為、昨年の規模で

若楠感謝Day&くすの樹感謝デーを11月23日に開催しました。

 

今年はくすの樹の駐車場にペットボトルツリーを飾ることになりました。

前日の準備の様子です。園長はじめ、実行委員皆さん力を合わせて

ペットボトルツリーを作り上げていきます。

 

 

当日、早朝は激しい雨が降るなど、始まるまでお天気が心配でしたが、

開催時間には小雨に変わり、無事に開催することができました。

 

ワークショップではたくさんの子供たちにツリーで使うペットボトルに

色を塗ったり絵を描いたりして頂きました。

 

 

グリーンファーム山浦からは

感謝Day限定のオリジナルピザトーストを販売しました。

 

お天気次第では中止も心配された小動物たち。

どんぐり村より来ることができました。

 

毎年人気のグリーンファーム山浦の花苗の販売です。

 

ボール入れゲームを子供たちが楽しんでいます。

 

小さなお子さんから大人の方までたくさんの地域の方々にご来場頂き、賑わいました。

 

 

くすの樹もおかげ様で4周年を迎えることができました。

店内はクリスマスカラー の飾りつけでいっぱいです。

喫茶スペースでは法人の利用者の作品を展示しました。

木製のスマホスタンド、陶芸や織物、編み物、絵など様々です。

店内にもたくさんの方が並ばれました。

 

 

地域の皆様への感謝と平和への祈りを込めて、

花文字を八並公園に飾らせて頂きました。

現在は青葉園前に設置しています。

 

 

今年は11月と思えない程の気温も暖かく、天候にも恵まれ、

予想以上にたくさんの方々に足を運んで頂き

大盛況のうちに終えることができました。

 

皆様のご協力・ご来場、ありがとうございました。